第1回グリーンボンド
当社グループは、企業の社会的責任として、安心・安全・環境をテーマに地域社会に貢献できる企業を目指しております。このような方針の下、環境に関わるテーマである「次世代へ受け継ぐモノ作り」に関連するプロジェクトである京都クリエイティブパーク西棟建設資金の一部を調達するために、当社初となるグリーンボンドの発行を決定いたしました。なお、京都クリエイティブパーク西棟は、環境に配慮した建築物(製造棟)としてグリーンビルディング認証を取得しております。また、太陽光パネルを設置し再生可能エネルギーの活用も行っております。当社グループは本社債の発行を通じ、社会的課題の解決を通じた持続的な成長を実現してまいります。
発行概要
社債の名称 | 朝日印刷株式会社第1回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(グリーンボンド) |
---|---|
発行総額 | 35億円 |
発行年限 | 5年 |
利率 | 0.430% |
条件決定日 | 2022年1月28日 |
払込期日 | 2022年2月3日 |
償還期日 | 2027年2月3日 |
取得格付 | BBB+(JCR) |
投資表明投資家一覧
本グリーンボンドへの投資表明をしていただいた投資家をご紹介いたします。
(2022年1月28日現在、五十音順)
- 茨城県信用農業協同組合連合会
- 越前信用金庫
- 株式会社高知銀行
- 株式会社富山銀行
- 株式会社富山第一銀行
- 北おおさか信用金庫
- 巣鴨信用金庫
- 高鍋信用金庫
- 淡陽信用組合
- 銚子信用金庫
- 敦賀信用金庫
- 東予信用金庫
- 富山信用金庫
- 富山県信用組合
- 長野信用金庫
- 新潟信用金庫
- 富国生命保険相互会社
- 三井住友トラストアセットマネジメント株式会社
- 両備信用組合
フレームワーク
外部評価
本グリーンボンド・フレームワーク及び本グリーンボンドの適格性に関する外部評価を、株式会社日本格付研究所(JCR)より取得しております。
資金使途
本社債の発行により調達した資金は、本フレームワークにおける適格クライテリアを満たすプロジェクトである京都クリエイティブパーク西棟建設に要した借入金返済資金の一部に充当する予定です。

レポーティング
グリーンボンド・レポーティング
2022年7月末までに調達資金の全額を借入金返済に充当完了いたしました。
グリーンボンドによる資金調達に関連するレポーティングは下記の通りです。
対象となる施設(グリーンビルディング) | 京都クリエイティブパーク西棟 |
---|---|
対象となる施設の環境評価種類とランク | CASBEE® 建築(新築)B+ BEE1.4 |
対象期間 | 2023年4月〜2024年3月 |
---|---|
年間のエネルギー使用量 | 1566 kL |
年間のCO2排出量 | 3042 t-CO2 |
対象期間 | 2022年4月〜2023年3月 |
---|---|
年間のエネルギー使用量 | 1830 kL |
年間のCO2排出量 | 2306 t-CO2 |
対象期間 | 2021年4月〜2022年3月 |
---|---|
年間のエネルギー使用量 | 1786 kL |
年間のCO2排出量 | 2591 t-CO2 |
※エネルギー使用量およびCO2排出量は京都クリエイティブパーク東棟も含む値となります。
また、エネルギー使用量は2023年4月の省エネ法改正に伴い、2023年度実績は改正後の換算係数を使用しております。